昨年末から蕾を持ち始めたカモミール
蕾の数が増えてきました!
最初の蕾は少し大きくなってきていま
こちらには3つ!!
たくさんの花が咲くのが楽しみです😊
カモミール(CHAMOMILE)は…
- キク科 (一年草)
- カミツレとも呼ばれる
- 白い花びらに黄色い花芯を持つ
- りんごのような甘い香りがする
- 鎮静作用、抗炎症作用、胃腸の働きを整える
- こぼれた種から翌年も発芽する
- 生育力が旺盛
育て方は
- 4月~6月、9月~10月
- 日当たりと風通しの良い場所、水はけの良い土
- 夏場は直射日光を避ける
- 日に当たる場所なら外でも越冬できる
- 水やりは1日1回たっぷりと与える、乾燥に弱い
- 収穫は3月~6月
- 開花して2~3日、黄色い花芯が盛り上がってくるタイミングで花の部分を摘み取る
利用法
- ハーブティー
- ポプリ
- ハーブバス
- ローション等
以上、調べたことをまとめてみまし
た!
暖かくなるのが待ち遠しい😊
コメント